お世辞にも連日超満員のお店ではないので
日々自分自身を見つめる時間はたくさんあります。
10年後いやはや明日には変わっているかもしれませんが
今の気持ちを素直に新年に綴ります。
欲しいモノは、我慢すればいい
我慢できない時は、無心になればいい
無い物は、作ればいい
作れないなら、作ってもらえばいい
頼めなければ、忘れればいい
忘れられなければ、一生持っていればいい
何も持ってなければ、誇ればいい
自信が無ければ、失敗すればいい
失敗が怖ければ、やらなきゃいい
どこまでもやりたければ、一人でやればいい
孤独が嫌なら、自分を変えればいい
変えれなければ、変わらない自分を愛せばいい
愛せなければ、愛してもらえばいい
愛してもらえなければ、耐えればいい
耐えられないなら、行動すればいい
行動出来なければ、悔めばいい
悔めなければ、諦めればいい
諦められないなら、望まなければいい
それでも望むなら、誰にも頼らず口にも出さず突き進めばいい
口に出したら、出来ないと思えばいい
出来ないなら、出来るコトだけやってればいい
人の役に立ちたければ、煩悩を捨てればいい
捨てれなければ、悩めばいい
悩みなら、急ぐなら寝ないで悩めばいい
急がないなら寝ればいい
困難なら、助けてもらえばいい
助けたいなら、手を貸せばいい
一緒に悩んでしまうなら、見守るだけでいい
見守るのが辛いなら、縁を切ればいい
縁を切れなければ、とことん友でいればいい
友がいなくても、嘆かずともいい
嘆くなら、今の自分を貶せばいい
貶されれば、喧嘩すればいい
喧嘩なら、行きつくところまでやればいい
何事もやると決めたら、息絶えるまでにやればいい
生きてるなら、死なないだけでいい
やり方には『人それぞれ』が込められています。
スポンサーサイト
明けましておめでとうございます!記事を読んで思い出した私が感銘を受けた文を。俳優の小澤征悦が座右の銘みたいなもの、と紹介していました。
夢のあるものは希望がある
希望があるものは計画がある
計画があるものは実行がある
実行があるものは実績がある
実績のあるものは進歩がある
進歩のあるものは夢がある
『夢』は原動力になりますよね。今年もどうぞよろしくお願いします。
>ゆさん明けましておめでとうございます!!
夢に大きさは関係ないですね。どんな夢であれ向かい進む姿にこそ感動を受けます。
かくありたいものです^^
はじめまして。
今の自分に言って欲しかった言葉です。
何度も読んでしまいました。自分自身を見つめる時間って大切ですよね。
>Akeさんコメントありがとうございます^^
我が駄文なる文章がきっかけでコトが始まったり、進展するのであればいくらかは誰かの為に役立ってるのかと嬉しく思います!世の中にはこんな人もいるんだ的に、自分を奮起させる糧にこれからも見て頂けると更に嬉しいです。