私は普段、眼鏡をかけています。
そして、購入先は我らが商店街会長の『黒澤時計店』さん。
愛用の眼鏡は、増永眼鏡の「光輝」Model.013。
増永眼鏡は、眼鏡の生産地で有名な福井県。
本当に丈夫で堅牢、男の眼鏡でございます。
そんな光輝のNEW Modelが黒澤さんに入荷です。
黒澤さんのブログ→『リアルヴィンテージアイウェアー!』
何と私が、
こちらのブログで光輝のモデルをやらせてもらいました。
光栄な事でございます。
↑↑ぜひぜひご覧ください。
自分がどんな眼鏡のカタチが似合うかなんて、
黒澤さんに行くまでは知りませんでした。
なので、
絶対に自分には似合わないと思っていたカタチなのに、
手に取る事さえなかったカタチなのに、
かけてみると、しっくりくる。
さすがプロでございます。
専門店の良さでございます。
今では眼鏡、時計の相談は黒澤さん。
何でもご相談に行ってみてください!
他店で購入の眼鏡もレンズ交換してくれますよ。
それと、
1年越しにやる気を出して、
ビリビリに破けていたmiNcaつなぎを縫いました。
まずは生地色に合った糸を買いに黒澤さんの斜め向かいの
「毛糸と手芸の店おばら」さんへ。
そして、見て下さい、この下手くそな出来上がり。
これでいいんです、僕は。
民家ふきんにも使用の「ダルマ家庭糸」を購入です。
さすが、間違いなし。
レジの際、ふと奥を見るとボタンがいっぱい。
お尻のポケットのボタンが取れていたのを思い出し、
刺繍に色を合わせピンクの丈夫なボタンも購入。
サイズも色も本当に豊富です。
とってもいいアクセントになりました。
商店街って何でもあるし、
気軽に相談にのってくれる。
miNcaも皆様の暮らしに寄り添えるように頑張ります。
商店街には『必要』が込められています。
スポンサーサイト